免許更新時、学科試験をした方がいい
運転が下手なのは、技能が備わってないからだ! ……なんて昔は思っていたんだけど、最近はちょっと変わった。もちろん、技能は大事だ。普段から広い道を適当に走っているからハンドルを使い切ることもできないんだ。
しかし。自動二輪の免許を取りに行っていて感じた。シミュレーター教習時、
「あれ、みんな交通ルール覚えていない……」
と。ルールがわからなければ、正しい行動ができるはずがない。正しい行動を取れないから、危険な行動をしてしまうことがある。予測もできない。
そう考えると、何年かに一度の免許更新時には、学科試験を課した方がいいんじゃないかと思う。交通ルールだって変化しているわけだし、ルールを学ばないと道路を走れない、というのは合理的だ。
そもそも、自動車の普通免許のような簡単な試験に何回も落ちるような人は記憶力以前の適正の問題があり、物事の因果関係とか理屈も理解すらできないレベルなのだから、そんな人に誰かを傷付ける可能性のある道具を使わせること自体、無理があるんだ。
免許更新時に技能試験ができないなら、せめて学科試験が必要な制度にしてくれ。