ブログ

最近入社してくる新卒の新入社員は総じて優秀で。勉強をしているし、コミュニケーション能力も高く、物怖じせずに自身の考えを伝えることができる。

比べることがナンセンスなんだろうけど、彼らと一緒の学年だったら、私なんてそもそもが ...

ブログ

「無意識に仕事をさせる」ということを意識してきたわけではないのだけど、40代も後半になってくると、夜中の頑張りが利かなくなってくるわけで。深夜0時。あと1時間がんばるよりも、明日、1時間早起きをしよう……というか立ちで挫折します。その ...

ブログ

人生ゲームの影響だと思うんだけど、給料日が来ると思い浮かべるフレーズです。

で、調べてるんですが……え、人生ゲームにこんな枠はない? ストップは、結婚と決算日くらい? 記憶というのは曖昧なものだ。

なんか懐かし ...

ブログ

ゴミ捨てルールを守れない人は、その人自身も結構ゴミ。

ルール違反で放置されているゴミって、いつ誰が片付けてくれているんだろう。野晒しで放置したあと、燃えるゴミとして回収してくれているのかな。

正直、二酸化炭素の ...

ブログ

久々の出社日だったんですが、出社の日は相変わらず、5時10分頃の電車です。満員電車と早起きとを両天秤にかけて、勝ったのが「早起き」というわけ。座って寝て通っていれば、片道2時間弱でも問題ないのです。

とはいえ。4時起きだと ...

ブログ

選挙のみならず、社会の様々な物事は、多数決で決まっていく。

有識者が確からしさを検証し続けるけれど、多くの人々には思考過程は理解できない。理解するのが大変な正しさよりも、誤っていても楽ちんであればいい。たとえ生命の危機に対 ...

ブログ

考え続けた人より、踏み出した人の方が、前進している。まぁ、前進がこそが素晴らしいわけではないのだけど、自分が今やりたいことはなんだ? ……と問われたら「現状打破」なわけで。考えていても何も解決しない。

……と、大袈裟な書き ...

ブログ

朝から調子が悪い。頭が痛い。どうしても起きられない。そういう日がある。自覚症状として、不調だ。

こういう日はきっと……と思って、「頭痛ーる」なるアプリを立ち上げてみると、なるほど「警戒」というシグナルで画面は真っ赤だ。あぁ ...

ブログ

いつものメンバーの都合が合いそうだったので久しぶりに予約を入れていたのですが、直前で都合が悪くなり延期。電話で連絡をしましたが、

「あ、いつもお世話になってます。大丈夫ですよ」

と明るく返事をいただき、ちょっと ...

ブログ

2021年度の振り返りの山場のひとつが終わりました。

うちのチームのメンバーは少なくとも自分より優秀でエネルギーにも溢れているので、この時期は私自身の無能さと与えられた役割の大きさとのギャップがガシガシ精神を削ります。